小久保神明神社
- 2022年10月19日
- 管理者 さん
寺社詳細
| 寺社名 | 小久保神明神社 |
|---|---|
| ふりがな | こくぼしんめいじんじゃ |
| 御祭神・御本尊 | |
| 所在地 | 埼玉県川越市神明町204 |
| 最寄り駅 | JR川越線川越駅約2.6キロ |
| HP | |
| 御朱印 |
通常 直書き 御朱印は、山田八幡神社で直書きで頂けます。 |
| 御朱印サイズ | |
| 御朱印帳 | 無し |
| 御朱印帳サイズ | |
| 授与所 | 無し |
| 受付 | 毎日 |
| 受付時間 |
御朱印参考画像
-
埼玉県川越市の小久保神明神社です、 -
小久保神明神社の社殿です。 -
川越駅行きのバス停の時刻表です。
補足情報
| 御入場料 | |
|---|---|
| 御朱印郵送対応 | 不明 |
| 御朱印事前予約 | 不明 |
| トイレの有無 |
アクセスマップ
投稿者よりコメント
小久保神明神社は、埼玉県川越市の神社です。開運十四社詣の一社です。
鳥居と社殿のみの小さい神社ですが、良く清掃されていて、参拝した際にはゴミ一つ落ちて
いませんでした。近くに有名な川越氷川神社や蔵造りの街並みとうがあるのでそのついでに参拝することをお勧めします。
御朱印
御朱印は、山田八幡神社にて直書きで頂けます。
アクセス・行き方
最寄り駅、東武東上線の川越市駅か西武新宿線の本川越駅で約1.7キロ離れています。徒歩で来るには、少し距離がありますが大正浪漫通りや蔵造りの小江戸川越一番商店街蔵造りの街並みなどが途中にあるのでそういったところを見ながら行けば苦ではないと思います。
バスで来る場合は、東名寺橋で降りて下さい。本数は1時間6本あります。開運十四社詣で来る場合は、駅の近くでハローサイクリングのシェアサイクルを借りてくることを
お勧めします。車で来る場合は、駐車場が無いので近くで駐車してから来てください。
正直、川越の街は道も狭く、また交通量が多いので車で来るのはお勧めできません。
また、どこかに駐車する場合も駐車料金が比較的高いので来る場合には電車で来ることをお勧めします。
鳥居と社殿のみの小さい神社ですが、良く清掃されていて、参拝した際にはゴミ一つ落ちて
いませんでした。近くに有名な川越氷川神社や蔵造りの街並みとうがあるのでそのついでに参拝することをお勧めします。
御朱印
御朱印は、山田八幡神社にて直書きで頂けます。
アクセス・行き方
最寄り駅、東武東上線の川越市駅か西武新宿線の本川越駅で約1.7キロ離れています。徒歩で来るには、少し距離がありますが大正浪漫通りや蔵造りの小江戸川越一番商店街蔵造りの街並みなどが途中にあるのでそういったところを見ながら行けば苦ではないと思います。
バスで来る場合は、東名寺橋で降りて下さい。本数は1時間6本あります。開運十四社詣で来る場合は、駅の近くでハローサイクリングのシェアサイクルを借りてくることを
お勧めします。車で来る場合は、駐車場が無いので近くで駐車してから来てください。
正直、川越の街は道も狭く、また交通量が多いので車で来るのはお勧めできません。
また、どこかに駐車する場合も駐車料金が比較的高いので来る場合には電車で来ることをお勧めします。