白石神社
- 2022年12月01日
 - 管理者 さん
 
寺社詳細
| 寺社名 | 白石神社 | 
|---|---|
| ふりがな | しろいしじんじゃ | 
| 御祭神・御本尊 | |
| 所在地 | 北海道札幌市白石区本通14丁目北1-12 | 
| 最寄り駅 | 地下鉄東西線南郷13丁駅 750m | 
| HP | |
| 御朱印 | 
通常 書置き(日付のみ直書き) 御朱印は、書き置きで頂けます。  | 
| 御朱印サイズ | 
通常サイズ 1種類 御朱印のサイズは、通常サイズです。  | 
| 御朱印帳 | 無し | 
| 御朱印帳サイズ | 
通常サイズ 1種類 | 
| 授与所 | 有り | 
| 受付 | 毎日 | 
| 受付時間 | 御朱印の受付は、9時から15時30分です。 | 
御朱印参考画像
- 
北海道札幌市の白石神社です。 - 
白石神社の一の鳥居です。 - 
白石神社の御由緒です。 - 
境内社の厳島神社です。 - 
厳島神社の鳥居です。 - 
白石神社の社額です。 
補足情報
| 御入場料 | |
|---|---|
| 御朱印郵送対応 | 不明 | 
| 御朱印事前予約 | 不明 | 
| トイレの有無 | 
アクセスマップ
投稿者よりコメント
明治5年(1872)3月に当地を社地として定め、札幌神社の旧社殿を移築してことに始まりました。明治30年9月10日に社殿が建立され「白石神社」として公認され、9月11日を
例祭日とする。大正9年に村社へ昇格。
御朱印
社務所にて書置きで頂けます。サイズは通常サイズです。受付時間は9時から
15時30分です。
アクセス・行き方
バスでの行き方
札幌駅又は千歳線の新さっぽろ駅から1系統に乗り白石神社前で降りて下さい。
札幌駅からだと約28分、新さっぽろ駅からだと20分で着きます。本数は20分に
1本です。千歳線の平和駅から出るバスもあり、平和駅から7分で着きますが、本数が
90分に1本と使いづらいです。
地下鉄
南郷13丁駅から約650m歩いて行けますが、若干遠いのが難点です。
楽をしたい場合は、駅から100mほどの場所でタイムスのカーシェアが借りられるのでそれを借りるのも良いと思います。
例祭日とする。大正9年に村社へ昇格。
御朱印
社務所にて書置きで頂けます。サイズは通常サイズです。受付時間は9時から
15時30分です。
アクセス・行き方
バスでの行き方
札幌駅又は千歳線の新さっぽろ駅から1系統に乗り白石神社前で降りて下さい。
札幌駅からだと約28分、新さっぽろ駅からだと20分で着きます。本数は20分に
1本です。千歳線の平和駅から出るバスもあり、平和駅から7分で着きますが、本数が
90分に1本と使いづらいです。
地下鉄
南郷13丁駅から約650m歩いて行けますが、若干遠いのが難点です。
楽をしたい場合は、駅から100mほどの場所でタイムスのカーシェアが借りられるのでそれを借りるのも良いと思います。