青猿神社

寺社詳細

寺社名 青猿神社
ふりがな あおざるじんじゃ
御祭神
所在地 岩手県宮古市長根4-42-8
最寄り駅 JR山田線 宮古駅 約2.1キロ
HP
御朱印 通常 直書き
御朱印は、直書きで頂けます。
御朱印サイズ 通常サイズ 1種類
直書きで頂けますが、不在時は書置になります。
御朱印帳 無し
御朱印帳サイズ
授与所 有り
受付 毎日
受付時間 御朱印の受付は、9時から17時です。

御朱印参考画像

補足情報

御入場料
御朱印郵送対応 不明
御朱印事前予約 不明
トイレの有無

アクセスマップ

投稿者よりコメント

青猿神社は、岩手県宮古市の神社です。青猿神社の宮司は、女性の方ですがとても話し好きで、色々なお話をして頂けます。最寄り駅は、宮古駅で約2.1キロ離れています。
住宅地の中の少しわかりにくい場所にある神社ですが、所々に案内の標識があるので
それを見てくれば簡単に行けると思います。ここに来る方法は、レンタサイクルで来るのが一番のお勧めです。
御朱印は、直書きで頂けます。宮司が御在宅でない場合も書置きの御朱印が用意して
あります。
 御祭神
 天照大神 住吉大神
 
 御由緒
  寛永七年(1630)頃、横山家の祖先が大阪の住吉神社の御分霊を勧請し、黒田住吉大明神と仰ぎ、千徳の里に社を造り、鎮奉る。横山家の氏神として信仰厚く、また近郷の人々の
崇敬も厚く栄えたが、昭和50年、境内周辺の状況変化に伴い、鎮座地の鎮座地の風致を失う。昭和53年に青猿地区(現在の長根)に適地を得て新宮を造営し、同年6月に黒田
住吉大明神を新宮の御祭神として遷宮し、新宮を青猿の里名に因み青猿神社と称する。

 御朱印
  社殿の左手にある社務所にて頂けます。ご朱印の種類は1種類です。
 受付時間は、9時から17時です。初穂料は300円です。
 駐車場
 神社の西側の山門の前に10台くらい止められる駐車場があります。

 アクセス・行き方
 バスでの行き方
  宮古駅のバス乗り場からE11花輪行またはE31岩船行のバスに乗り、近内口で
 降りて下さい。本数は、11時台を除いて1時間に1本程度あります。宮古駅前のバス
 乗り場は、何カ所もあるのでバス案内所で確認した方が良いと思います。
 
 レンタサイクル
  宮古駅の観光案内所でレンタサイクルを借りられます。電動自転車で料金は
1日1000円です。バスの本数を考えるとこちらが一番お勧めです。

 タクシー
  宮古駅前に常時乗ることが出来ます。

投稿者
管理者さん
その他の投稿

c 2021 御朱印結び