由加神社
- 2023年08月10日
- 管理者 さん
寺社詳細
| 寺社名 | 由加神社 |
|---|---|
| ふりがな | ゆかじんじゃ |
| 御祭神・御本尊 | |
| 所在地 | 岡山県和気郡和気町大田原438 |
| 最寄り駅 | JR和気駅から1.4㎞ |
| HP | |
| 御朱印 |
通常 書置き(日付のみ直書き) |
| 御朱印サイズ |
通常サイズ 3種類 |
| 御朱印帳 | 無し |
| 御朱印帳サイズ | |
| 授与所 | 有り |
| 受付 | 毎日 |
| 受付時間 | 御朱印の受付時間は9時から17時です。 |
御朱印参考画像
-
岡山県和気町の由加神社です。 -
由加神社の拝殿です。 -
拝殿の内部です。 -
由加神社の本殿です。 -
由加神社の御朱印です。 -
由加神社の御由緒です。
補足情報
| 御入場料 | |
|---|---|
| 御朱印郵送対応 | 不明 |
| 御朱印事前予約 | 不明 |
| トイレの有無 |
アクセスマップ
投稿者よりコメント
1 概略
岡山県和気町の神社です。とても可愛い御朱印を書置きで頂けます。受付時間は
9時から17時です。創立年代は不祥ですが、現存している最古の棟札には、天永
三年(1112)に和気氏が新田郷の総鎮守として八幡宮を建立したことが記されています。
大きな神社ではありませんが、境内は良く清掃されていて気持ちよく参拝できます。
最寄り駅は、和気駅で約1.4㎞離れています。神社までの交通手段はレンタサイクル
のみです。
2 御朱印
3種類あり、初穂料は全て300円です。社務所にて頂けますが、宮司お一人の神社だと思われ社務所の扉に
社務所にいない場合はこちらに電話をくださいとの貼り紙がしてありました。自分が参拝した際もご家族の
方に日付を入れて頂きました。
3 アクセス・行き方
和気駅の直ぐ近くの観光案内所でレンタサイクルを借りられます。貸し出し時間は
9時30分~15時30分です。火曜日、年末年始はお休みなので注意して下さい。
料金は1日500円です。電動アシスト自転車とロードバイクの2タイプあります。
由佳神社までの道程は平坦です。
岡山県和気町の神社です。とても可愛い御朱印を書置きで頂けます。受付時間は
9時から17時です。創立年代は不祥ですが、現存している最古の棟札には、天永
三年(1112)に和気氏が新田郷の総鎮守として八幡宮を建立したことが記されています。
大きな神社ではありませんが、境内は良く清掃されていて気持ちよく参拝できます。
最寄り駅は、和気駅で約1.4㎞離れています。神社までの交通手段はレンタサイクル
のみです。
2 御朱印
3種類あり、初穂料は全て300円です。社務所にて頂けますが、宮司お一人の神社だと思われ社務所の扉に
社務所にいない場合はこちらに電話をくださいとの貼り紙がしてありました。自分が参拝した際もご家族の
方に日付を入れて頂きました。
3 アクセス・行き方
和気駅の直ぐ近くの観光案内所でレンタサイクルを借りられます。貸し出し時間は
9時30分~15時30分です。火曜日、年末年始はお休みなので注意して下さい。
料金は1日500円です。電動アシスト自転車とロードバイクの2タイプあります。
由佳神社までの道程は平坦です。