佐用都比賣神社
- 2023年08月11日
- 管理者 さん
寺社詳細
| 寺社名 | 佐用都比賣神社 |
|---|---|
| ふりがな | |
| 御祭神・御本尊 | |
| 所在地 | 兵庫県佐用郡佐用町本位田甲261佐用都比賣神社 |
| 最寄り駅 | JR姫新線 佐用駅から約2.1㎞ |
| HP | |
| 御朱印 |
通常 書置き(日付のみ直書き) |
| 御朱印サイズ |
大判サイズ 1種類 |
| 御朱印帳 | 無し |
| 御朱印帳サイズ | |
| 授与所 | 有り |
| 受付 | 毎日 |
| 受付時間 |
御朱印参考画像
-
兵庫県佐用町の佐用都比賣神社です。 -
佐用都比賣神社の一の鳥居です。 -
佐用都比賣神社の参道です。 -
佐用都比賣神社の拝殿です。 -
佐用都比賣神社の本殿です。 -
佐用都比賣神社の御由緒です。
補足情報
| 御入場料 | |
|---|---|
| 御朱印郵送対応 | 不明 |
| 御朱印事前予約 | 不明 |
| トイレの有無 |
アクセスマップ
投稿者よりコメント
1 概略
兵庫県佐用町の神社です。御朱印を書置きで頂けます。宮司お一人で取り
仕切っているようです。社格は縣社、延喜式内社でもあります。田園地帯に鎮座し
周りを鎮守の森に囲まれたとても落ち着いた雰囲気の神社です。最寄り駅はJR
姫新線の佐用駅で約2.1㎞離れています。佐用駅からは、レンタサイクルがお勧めです。
2 御朱印
御朱印は、拝殿に左手、お札売場の裏の道路を渡った場所にある社務所の
インターホンを押すと宮司様が出てき頂けます。基本的には社務所にいらっしゃる
とのことですが、確実に頂きたい方は事前の連絡が必須です。
3 アクセス・行き方
佐用駅から神社近くまで行くバスは無いようです。また、タクシーも常時止まって
いないので注意して下さい。駅のすぐ前にあるコバコWORK&CAMPで
レンタサイクルを借りられます。自転車は通常の自転車です、料金は無料、
利用時間は10時から18時です。事前に予約していただけると助かるとのことです。
兵庫県佐用町の神社です。御朱印を書置きで頂けます。宮司お一人で取り
仕切っているようです。社格は縣社、延喜式内社でもあります。田園地帯に鎮座し
周りを鎮守の森に囲まれたとても落ち着いた雰囲気の神社です。最寄り駅はJR
姫新線の佐用駅で約2.1㎞離れています。佐用駅からは、レンタサイクルがお勧めです。
2 御朱印
御朱印は、拝殿に左手、お札売場の裏の道路を渡った場所にある社務所の
インターホンを押すと宮司様が出てき頂けます。基本的には社務所にいらっしゃる
とのことですが、確実に頂きたい方は事前の連絡が必須です。
3 アクセス・行き方
佐用駅から神社近くまで行くバスは無いようです。また、タクシーも常時止まって
いないので注意して下さい。駅のすぐ前にあるコバコWORK&CAMPで
レンタサイクルを借りられます。自転車は通常の自転車です、料金は無料、
利用時間は10時から18時です。事前に予約していただけると助かるとのことです。