弘福寺
- 2023年08月27日
- 管理者 さん
寺社詳細
| 寺社名 | 弘福寺 |
|---|---|
| ふりがな | |
| 御祭神・御本尊 | |
| 所在地 | 東京都墨田区向島5-3-2 |
| 最寄り駅 | 東武伊勢崎線曳舟駅から約900m |
| HP | |
| 御朱印 |
通常 直書き |
| 御朱印サイズ | |
| 御朱印帳 | 無し |
| 御朱印帳サイズ | |
| 授与所 | 有り |
| 受付 | 毎日 |
| 受付時間 |
御朱印の受付は寺務所にて9時から18時です。 |
御朱印参考画像
-
東京都墨田区の弘福寺 -
弘福寺の鐘楼です。 -
弘福寺の本堂です。 -
弘福寺の寺額です。 -
弘福寺で頂ける御朱印の一覧です。 -
補足情報
| 御入場料 | |
|---|---|
| 御朱印郵送対応 | 不明 |
| 御朱印事前予約 | 不明 |
| トイレの有無 |
アクセスマップ
投稿者よりコメント
1 概略
■ 御朱印を直書きで頂けます、受付時間は9時~18時です。
■ 複数の御朱印を頂けます。
■ 曳舟駅からは、約900m
立派な山門と本堂のあるお寺です。隅田川七福神の布袋様の御朱印も頂けます。
2 御朱印
■ 6種類の御朱印
■ 初穂料は各500円
墨書と印のみのシンプルな御朱印ですが、草書体の若干崩し気味の字で書かれた
印象的な御朱印です。
3 アクセス・行き方
■ シェアサイクルがお勧め
曳舟駅西口を出てすぐ前にある7-11でハローサイクリングのシェアサイクルを
借りるのがお勧めです。もし貸し出し中で借りられない場合もステーションは他に
いくつかあります。また、ハローサイクリング以外にもドコモやLOOPのシェアサイクルの
ステーションもあるのでそちらを利用するのも良いと思います。
■ 御朱印を直書きで頂けます、受付時間は9時~18時です。
■ 複数の御朱印を頂けます。
■ 曳舟駅からは、約900m
立派な山門と本堂のあるお寺です。隅田川七福神の布袋様の御朱印も頂けます。
2 御朱印
■ 6種類の御朱印
■ 初穂料は各500円
墨書と印のみのシンプルな御朱印ですが、草書体の若干崩し気味の字で書かれた
印象的な御朱印です。
3 アクセス・行き方
■ シェアサイクルがお勧め
曳舟駅西口を出てすぐ前にある7-11でハローサイクリングのシェアサイクルを
借りるのがお勧めです。もし貸し出し中で借りられない場合もステーションは他に
いくつかあります。また、ハローサイクリング以外にもドコモやLOOPのシェアサイクルの
ステーションもあるのでそちらを利用するのも良いと思います。