浦上皇大神宮(山王神社)
- 2024年04月22日
- 管理者 さん
寺社詳細
| 寺社名 | 浦上皇大神宮(山王神社) |
|---|---|
| ふりがな | |
| 御祭神・御本尊 | 大國主命 大山昨命 大年命 |
| 所在地 | 長崎県長崎市坂本2-6-56 |
| 最寄り駅 | JR長崎本線浦上駅から約650m |
| HP | http://sannou-jinjya.jp/ |
| 御朱印 |
通常 直書き |
| 御朱印サイズ | |
| 御朱印帳 | 無し |
| 御朱印帳サイズ | |
| 授与所 | 無し |
| 受付 | 毎日 |
| 受付時間 |
御朱印参考画像
-
有名な山王神社の原爆で吹き飛ばされた鳥居です。 -
鳥居の説明です。 -
原爆にも耐えた大クスです。 -
大楠の説明文です。 -
山王神社の境内です。社殿は鬱蒼とした樹々に囲まれています。 -
山王神社の社殿です。
補足情報
| 御入場料 | |
|---|---|
| 御朱印郵送対応 | 不明 |
| 御朱印事前予約 | 不明 |
| トイレの有無 |
アクセスマップ
投稿者よりコメント
■ 御朱印を直書きで頂けます
■ 宮司宅にて受付
浦上駅近くの静かな住宅街に鎮座しています。
原爆によって左半分が吹き飛ばされた鳥居で有名
です。社務所は基本的に閉まっていますが、少し
わかりにくいですが境内の左手、神社の掲示板の
手前の脇道の先にある宮司宅で御朱印を頂けます。
■ 宮司宅にて受付
浦上駅近くの静かな住宅街に鎮座しています。
原爆によって左半分が吹き飛ばされた鳥居で有名
です。社務所は基本的に閉まっていますが、少し
わかりにくいですが境内の左手、神社の掲示板の
手前の脇道の先にある宮司宅で御朱印を頂けます。