正地稲荷神社
- 2024年04月22日
- 管理者 さん
寺社詳細
| 寺社名 | 正地稲荷神社 |
|---|---|
| ふりがな | しょうちいなりじんじゃ |
| 御祭神・御本尊 | 宇迦之御魂神 |
| 所在地 | 長崎県島原市栄町8678 |
| 最寄り駅 | 島原鉄道 島原港駅から約850m |
| HP | |
| 御朱印 |
通常 書置き(日付のみ直書き) |
| 御朱印サイズ | |
| 御朱印帳 | 有り |
| 御朱印帳サイズ |
通常サイズ 1種類 |
| 授与所 | 有り |
| 受付 | 毎日 |
| 受付時間 | 御朱印の受付は9時から17時です。 |
御朱印参考画像
-
長崎県島原市の正地稲荷神社の一の鳥居です。 -
正地稲荷神社の二の鳥居です。 -
正地稲荷神社の境内入口です。 -
正地稲荷神社の社殿です。 -
御朱印帳、社名は入っていません。 -
正地稲荷神社の御由緒です。
補足情報
| 御入場料 | |
|---|---|
| 御朱印郵送対応 | 不明 |
| 御朱印事前予約 | 不明 |
| トイレの有無 |
アクセスマップ
投稿者よりコメント
■ 御朱印を書置きで頂けます
■ 受付は9時から17時位
■ 御朱印は、90%くらいの確率で頂けます
住宅街の一角に鎮座しています。地元の方々の
崇敬は厚く、大通りから神社に向かう道の入口と
途中に大きな鳥居が奉じられています。御朱印は
1種類、社務所にて頂けます。社務所に不在の場合は、
呼び鈴を押すと対応していただけます。宮司不在の場合でも
御家族の方が対応していただけるようですが、確実に
御朱印を頂きたい方は、事前に連絡してから訪問する
ことをお勧めします。
■ 受付は9時から17時位
■ 御朱印は、90%くらいの確率で頂けます
住宅街の一角に鎮座しています。地元の方々の
崇敬は厚く、大通りから神社に向かう道の入口と
途中に大きな鳥居が奉じられています。御朱印は
1種類、社務所にて頂けます。社務所に不在の場合は、
呼び鈴を押すと対応していただけます。宮司不在の場合でも
御家族の方が対応していただけるようですが、確実に
御朱印を頂きたい方は、事前に連絡してから訪問する
ことをお勧めします。