伊万里神社
- 2024年04月24日
 - 管理者 さん
 
寺社詳細
| 寺社名 | 伊万里神社 | 
|---|---|
| ふりがな | いまりじんじゃ | 
| 御祭神・御本尊 | 橘諸兄命・伊邪那岐神・伊邪那美神・天忍穂耳尊・綿津見神・他四柱 | 
| 所在地 | 佐賀県伊万里市立花町83 | 
| 最寄り駅 | 伊万里駅から約950m | 
| HP | http://imari-jinja.jp/ | 
| 御朱印 | 
通常 直書き | 
| 御朱印サイズ | |
| 御朱印帳 | 無し | 
| 御朱印帳サイズ | |
| 授与所 | 有り | 
| 受付 | 毎日 | 
| 受付時間 | 
御朱印の受付は9時から17時です。 | 
御朱印参考画像
補足情報
| 御入場料 | |
|---|---|
| 御朱印郵送対応 | 不明 | 
| 御朱印事前予約 | 不明 | 
| トイレの有無 | 
アクセスマップ
投稿者よりコメント
1 概略
■ 御朱印は直書きです
■ 受付時間は、9時から16時30分
■ 御朱印をほぼ確実に頂けます
創建は770年と非常に古く、伊万里川のすぐそばに
鎮座しています。伊万里市でも一番大きな神社らしく
とても重厚な雰囲気です。他の神社と違って賽銭箱の上の
鈴は普通の大きな物でなく小さな鈴が丸い金具に何個も
ついていてとても賑やかな鈴の音色が広がります。
御朱印は1種類、社務所にて頂けます。神職の方は
複数在籍していて、基本的にお休み等は無いとのこと
なので、御朱印はほぼ確実に頂けると思います。
■ 御朱印は直書きです
■ 受付時間は、9時から16時30分
■ 御朱印をほぼ確実に頂けます
創建は770年と非常に古く、伊万里川のすぐそばに
鎮座しています。伊万里市でも一番大きな神社らしく
とても重厚な雰囲気です。他の神社と違って賽銭箱の上の
鈴は普通の大きな物でなく小さな鈴が丸い金具に何個も
ついていてとても賑やかな鈴の音色が広がります。
御朱印は1種類、社務所にて頂けます。神職の方は
複数在籍していて、基本的にお休み等は無いとのこと
なので、御朱印はほぼ確実に頂けると思います。