豊川進雄神社

寺社詳細

寺社名 豊川進雄神社
ふりがな とよかわすさのおじんじゃ
御祭神・御本尊 進雄命
所在地 愛知県豊川市豊川西町134
最寄り駅 豊川駅から約450m
HP https://www.toyokawasusanoo.jp/
御朱印 通常 書置き(日付のみ直書き)
御朱印サイズ 通常サイズ 1種類
その他 3種類
絵入り御朱印が3種類、見開きサイズです。
御朱印帳 無し
御朱印帳サイズ
授与所 有り
受付 毎日
受付時間 御朱印の受付は、9時から16時です。

御朱印参考画像

補足情報

御入場料
御朱印郵送対応 不明
御朱印事前予約 不明
トイレの有無

アクセスマップ

投稿者よりコメント

1 概略
■ 御朱印を書置きで頂けます。
■ 種類は、3種類ほどあります
■ 社務所にて受付 9時~16時
大宝元年(701)に現在の元宮の地で
創建、その後現在の地に遷座したと
伝えられています。

豊川駅から約400m離れた静かな
住宅街の一角に鎮座しています。
長い歴史を持つ古社に相応しく
参道の両脇には樹齢数百年の大木が
並んでいます。特に御神木の椎の木は、
樹齢約260年、樹高約20mと大きく
また見事な枝ぶりを見せています。

御朱印は、社務所にて頂けます。
宮司が不在の場合でも職員の方が
いらっしゃるとのことなので
ほぼ確実に御朱印を頂けると
思います。

2 御朱印
■ 通常の御朱印1種類
■ 限定御朱印3種類
通常の御朱印は、社名と二つの
印からなります。
限定御朱印は、見開きサイズで
3種類あります。

3 アクセス
■ 豊川駅から徒歩約8分
■ 豊川稲荷から約6分
駅や豊川稲荷から徒歩で
十分に行けます。

投稿者
管理者さん
その他の投稿

c 2021 御朱印結び