上宮天満宮

寺社詳細

寺社名 上宮天満宮
ふりがな じょうぐうてんまんぐう
御祭神・御本尊 菅原道真命
所在地 大阪府高槻市天神町1-15-5
最寄り駅 JR京都線 高槻駅北口から約350m
HP http://jogu.jp/
御朱印 通常 直書き
御朱印サイズ
御朱印帳 無し
御朱印帳サイズ
授与所 有り
受付 毎日
受付時間 御朱印の受付は、10時~16時

御朱印参考画像

補足情報

御入場料
御朱印郵送対応 不明
御朱印事前予約 不明
トイレの有無

アクセスマップ

投稿者よりコメント

1 概略
■ 御朱印を直書きで頂けます。
■ 種類は3種類です
■ 社務所にて受付10時~16時
高槻駅北口を出て真っ直ぐ北の
日神山の山上の周囲を木々に囲まれた
静かで落ち着いた場所に鎮座しています。

参道は石畳が敷き詰められ、社殿は
荘厳で重厚な雰囲気です。境内は
とても良く清掃されていて気持ち
良く参拝できます。

本殿の背後にある、境内社の
厳島神社は、玉砂利が敷き詰め
られた、枯山水の池の真ん中
に鎮座する珍しい様式です。
また、守護天神として、猫や犬、小鳥
等を守り、祀る社もあります。

御朱印は、社務所にて頂けます。
受付が10時からなので注意して
下さい。

2 御朱印
■ 上宮天満宮 直書き・書置き
■ 天神様の御姿 書置き
■ 天神 書置き
三種類あります。上宮天満宮は、
太めのゆったりとした楷書体で
書かれた墨書と社紋、角印からなる
穏やかな感じの御朱印です。

「天神様の御姿」は、菅原道真公の
御姿の印が真ん中に押された、
受験生に贈ると喜ばれそうな御朱印です。
「天神」は、大きな梅の社紋と
角印、力強い行書体で書かれた
「天神」の墨書き印象的な
御朱印です。

4 アクセス・行き方
高槻駅から参道までは約400m
なので徒歩で十分いけます。
小高い山の上にあるので緩やかな
傾斜の参道を上がる必要があります。
足腰の弱い方は、タクシーで三柱山門
の後ろにある駐車場まで行くのも
良いと思います。

5 駐車場
第一駐車場、第二駐車場合わせて
約30台の駐車が可能です。

投稿者
管理者さん
その他の投稿

c 2021 御朱印結び