金佐奈神社(産泰神社)
- 2022年04月26日
- 管理者 さん
寺社詳細
| 寺社名 | 金佐奈神社(産泰神社) |
|---|---|
| ふりがな | |
| 御祭神・御本尊 | |
| 所在地 | 埼玉県本庄市四方田288-1 |
| 最寄り駅 | JR高崎線 本庄駅から約3㎞ |
| HP | |
| 御朱印 |
通常 |
| 御朱印サイズ | |
| 御朱印帳 | 無し |
| 御朱印帳サイズ | |
| 授与所 | 無し |
| 受付 | 毎日 |
| 受付時間 | 御朱印は、神社右手の宮司宅にて頂けます。 |
御朱印参考画像
補足情報
| 御入場料 | |
|---|---|
| 御朱印郵送対応 | 不明 |
| 御朱印事前予約 | 不明 |
| トイレの有無 |
アクセスマップ
投稿者よりコメント
創建は、鎌倉時代、武蔵七党のうちの一党である児玉党の四方田資綱が、
この地に砦を築いたときに、守護神として勧請し祀ったのが始まりと
伝えられています。なお、女性の守護神として広く信仰を集め、毎年
4月4日の例祭日には、多くの参拝客が訪れ、安産を祈って底のない柄杓を
奉納する慣習があります。
この地に砦を築いたときに、守護神として勧請し祀ったのが始まりと
伝えられています。なお、女性の守護神として広く信仰を集め、毎年
4月4日の例祭日には、多くの参拝客が訪れ、安産を祈って底のない柄杓を
奉納する慣習があります。