是政山 西蔵寺
- 2022年07月12日
 - 管理者 さん
 
寺社詳細
| 寺社名 | 是政山 西蔵寺 | 
|---|---|
| ふりがな | |
| 御祭神・御本尊 | |
| 所在地 | 東京都府中市是政3-35-10 | 
| 最寄り駅 | 西武多摩線 是政駅 | 
| HP | |
| 御朱印 | 
通常 直書き | 
| 御朱印サイズ | |
| 御朱印帳 | 無し | 
| 御朱印帳サイズ | |
| 授与所 | 無し | 
| 受付 | 毎日 | 
| 受付時間 | 
授与所等はありませんので、御朱印の受付は、住職がいる場合、9時から17時だと思われます。 | 
御朱印参考画像
補足情報
| 御入場料 | |
|---|---|
| 御朱印郵送対応 | 不明 | 
| 御朱印事前予約 | 不明 | 
| トイレの有無 | 
アクセスマップ
投稿者よりコメント
西武多摩線の是政駅駅から徒歩8分ほどです。府中街道という大きな道沿いにあるので
通り過ぎることは無いと思います。府中駅からバスで来ることもできます。その場合は、
バス停西蔵院前で降りて下さい。
ご住職は、非常に感じの良い方で、快く御朱印を書いて頂けました。また、細かいのが無かったので
500円を出して、お釣りはいいですといったにもかかわらず、わざわざお釣りを出していただきました。
御朱印を頂く際には、マナーとしてお釣りが無いように心がけましょう。
多摩新四国第24番でもあります。
通り過ぎることは無いと思います。府中駅からバスで来ることもできます。その場合は、
バス停西蔵院前で降りて下さい。
ご住職は、非常に感じの良い方で、快く御朱印を書いて頂けました。また、細かいのが無かったので
500円を出して、お釣りはいいですといったにもかかわらず、わざわざお釣りを出していただきました。
御朱印を頂く際には、マナーとしてお釣りが無いように心がけましょう。
多摩新四国第24番でもあります。