日限地蔵尊 観音院
- 2022年07月25日
 - 管理者 さん
 
寺社詳細
| 寺社名 | 日限地蔵尊 観音院 | 
|---|---|
| ふりがな | |
| 御祭神・御本尊 | |
| 所在地 | 群馬県桐生市東2-13-18 | 
| 最寄り駅 | JR両毛線 桐生駅 | 
| HP | |
| 御朱印 | 
通常 直書き 日限地蔵尊 観音院の御朱印は、授与所にて頂けます。  | 
| 御朱印サイズ | 
通常サイズ 2種類 サイズは、推定です。  | 
| 御朱印帳 | 有り | 
| 御朱印帳サイズ | 
大判サイズ 4種類 | 
| 授与所 | 無し | 
| 受付 | 毎日 | 
| 受付時間 | 御朱印の受け付けは、9時から16時の間行っています。 | 
御朱印参考画像
- 
栃木県桐生市の日限地蔵尊 観音院の山門です。 - 
日限地蔵尊 観音院の本堂です。 - 
日限地蔵尊です。 - 
ほっとけ無い輪、希望する運気の所に輪がかかると運気が上昇するそうです。 - 
日限地蔵尊 観音院の御朱印です。3種類あります。 - 
日限地蔵尊 観音院の御朱印帳です。大判サイズです。 
補足情報
| 御入場料 | |
|---|---|
| 御朱印郵送対応 | 不明 | 
| 御朱印事前予約 | 不明 | 
| トイレの有無 | 
アクセスマップ
投稿者よりコメント
桐生市にある真言宗豊山派の寺院です。
駅から1.3キロと徒歩で来るには、かなりの距離があり、またバス停からも若干遠いので
来る際には、駅の観光案内所の隣にある桐生市民活動推進センター「ゆい」でレンタサイクルを
借りてくるのが一番良いと思います。レンタサイクルの貸し出し時間は、平日10時から19時、
土日祝は、10時から18時です。電動自転車もあります。毎月24日は、お地蔵様の縁日で
無料の循環バスも出るとのことなのでそれを利用するのもいいかもしれません。
境内には、本堂と地蔵尊だけではなく、水をかけて願う、水かけ不動尊、智慧一休、はだしで歩くと
願う御足参道、なでると頭が良くなる智慧一休等があり、非常に楽しめるお寺です。
境内の奥には、宿坊もあります。
駅から1.3キロと徒歩で来るには、かなりの距離があり、またバス停からも若干遠いので
来る際には、駅の観光案内所の隣にある桐生市民活動推進センター「ゆい」でレンタサイクルを
借りてくるのが一番良いと思います。レンタサイクルの貸し出し時間は、平日10時から19時、
土日祝は、10時から18時です。電動自転車もあります。毎月24日は、お地蔵様の縁日で
無料の循環バスも出るとのことなのでそれを利用するのもいいかもしれません。
境内には、本堂と地蔵尊だけではなく、水をかけて願う、水かけ不動尊、智慧一休、はだしで歩くと
願う御足参道、なでると頭が良くなる智慧一休等があり、非常に楽しめるお寺です。
境内の奥には、宿坊もあります。