瑞松寺
- 2022年08月03日
- 管理者 さん
寺社詳細
| 寺社名 | 瑞松寺 |
|---|---|
| ふりがな | |
| 御祭神・御本尊 | |
| 所在地 | 長野県 |
| 最寄り駅 | |
| HP | |
| 御朱印 |
通常 書置き(日付のみ直書き) 長野県松本市の瑞松寺の御朱印です。 |
| 御朱印サイズ | |
| 御朱印帳 | 有り |
| 御朱印帳サイズ | |
| 授与所 | 無し |
| 受付 | 毎日 |
| 受付時間 |
御朱印参考画像
-
長野県松本市の瑞松寺です。 -
松本市瑞松寺の本堂です。 -
松本市瑞松寺のカフェです。 -
松本市瑞松寺の隣の井戸です。平成の名水100選に選ばれています。 -
井戸の由来について書かれています。
補足情報
| 御入場料 | |
|---|---|
| 御朱印郵送対応 | 不明 |
| 御朱印事前予約 | 不明 |
| トイレの有無 |
アクセスマップ
投稿者よりコメント
萬年山 瑞松寺は、長野県松本市の寺院です。
松本三十三札所の4番です。もともとは、全久院のあった場所に
ありましたが、明治政府の廃仏毀釈令により廃寺となり、
その8年後、地域の仏教を信仰する民衆の願いから再建されました。
お寺の隣には、源智の井戸と呼ばれる、平成の名水100選に選ばれた
湧水があり、その水を使ったコーヒーを入れるカフェもお寺に併設して
あります。
松本三十三札所の4番です。もともとは、全久院のあった場所に
ありましたが、明治政府の廃仏毀釈令により廃寺となり、
その8年後、地域の仏教を信仰する民衆の願いから再建されました。
お寺の隣には、源智の井戸と呼ばれる、平成の名水100選に選ばれた
湧水があり、その水を使ったコーヒーを入れるカフェもお寺に併設して
あります。