大和田氷川神社
- 2022年08月17日
- 管理者 さん
寺社詳細
| 寺社名 | 大和田氷川神社 |
|---|---|
| ふりがな | |
| 御祭神・御本尊 | |
| 所在地 | 埼玉県 |
| 最寄り駅 | |
| HP | |
| 御朱印 |
通常 直書き |
| 御朱印サイズ | |
| 御朱印帳 | 有り |
| 御朱印帳サイズ | |
| 授与所 | 無し |
| 受付 | 毎日 |
| 受付時間 |
御朱印参考画像
-
埼玉県新座市の大和田氷川神社です。 -
大和田氷川神社の御由緒です。 -
大和田氷川神社の一の鳥居です。三の鳥居まであります。 -
大和田氷川神社の狛犬です。とても凛々しい顔立ちです。 -
大和田氷川神社の社殿です。 -
境内社の熊野神社です。
補足情報
| 御入場料 | |
|---|---|
| 御朱印郵送対応 | 不明 |
| 御朱印事前予約 | 不明 |
| トイレの有無 |
アクセスマップ
投稿者よりコメント
大和田氷川神社は、埼玉県新座市の神社です。社格は郷社、創建は延暦二十一年(802)と
非常に古い神社です。社格は、郷社ですが三の鳥居まである広い境内です。住宅街の真ん中に
ありますが、そこだけ違う時間が流れているような静かな雰囲気の神社です。
この神社で行われる、はだか祭り、大和田囃子、中野の獅子舞がそれぞれ新座市の
無形文化財になっています。
御朱印は、所沢市の天神社と同じ宮司宅にて頂けます。
最寄り駅は、新座駅ですが、1キロ弱離れているので、参拝する場合は、
新座駅近くでハローサイクリングのシェアサイクルを借りることお勧めします。
バスで来る場合は、志木駅または、朝霞駅から出ている新座車庫行のバスに乗り
バス停新座車庫で降りて下さい。神社は、新座車庫のすぐ隣です。本数は、1時間に
1本から2本でています。
非常に古い神社です。社格は、郷社ですが三の鳥居まである広い境内です。住宅街の真ん中に
ありますが、そこだけ違う時間が流れているような静かな雰囲気の神社です。
この神社で行われる、はだか祭り、大和田囃子、中野の獅子舞がそれぞれ新座市の
無形文化財になっています。
御朱印は、所沢市の天神社と同じ宮司宅にて頂けます。
最寄り駅は、新座駅ですが、1キロ弱離れているので、参拝する場合は、
新座駅近くでハローサイクリングのシェアサイクルを借りることお勧めします。
バスで来る場合は、志木駅または、朝霞駅から出ている新座車庫行のバスに乗り
バス停新座車庫で降りて下さい。神社は、新座車庫のすぐ隣です。本数は、1時間に
1本から2本でています。