伊勢崎神社

寺社詳細

寺社名 伊勢崎神社
ふりがな いせさきじんじゃ
御祭神
所在地 群馬県伊勢崎市本町21-1
最寄り駅 東武伊勢崎線伊勢崎駅
HP
御朱印 限定 書置き(日付のみ直書き)
御朱印は、社務所にて直書きで頂けます。
限定御朱印は
御朱印サイズ 通常サイズ 5種類
限定御朱印のサイズは、通常サイズです。
伊勢崎銘仙柄の御朱印が4種類と切り絵御朱印が1種類です。
御朱印帳 無し
御朱印帳サイズ
授与所 有り
受付 毎日
受付時間 御朱印の受付は、9時から16時です。

御朱印参考画像

補足情報

御入場料
御朱印郵送対応 不明
御朱印事前予約 不明
トイレの有無

アクセスマップ

投稿者よりコメント

伊勢崎神社は、群馬県伊勢崎市の神社です。御祭神は、食物や産業をつかさどる保食神です。創建は健保元年(1213)三浦義澄によると伝えられています。創建当時は、別の場所にありましたが、元徳元年(1329)新田義貞によって現在の地に遷し、社殿を修理して八坂神・稲荷神・菅原神の三神を合祀しました。伊勢崎は、古くは赤石の郷といいましたが、元亀年間(1570~1573)に伊勢大神宮を勧請し伊勢崎というようになったと伝えられています。
伊勢崎神社も元は飯福神社と称しましたが、町内数社を合併し、大正十五年に伊勢崎神社と改称しました。
 伊勢崎神社は、街中にあります。静かで穏やかな雰囲気の神社です。
拝殿正面の上部、伊勢崎神社と書かれた社額の下には、木のプロペラがあります。
戦時中飛行機が戦争から無事に帰ってくるようにと中島飛行機(富士重工の前身)の社員が
奉納したもので、現在は渡航安全・航空安全の象徴となっています。
 伊勢崎神社の特徴は、社殿の彫刻が非常に素晴らしいことです。特に本殿は寛永元年(1848)に造られた物ですが、非常に緻密で壮麗な彫刻です。参拝した際には、是非拝殿の裏に回って、本殿の彫刻を見ることをお勧めします。
 御朱印は、通常の御朱印が1種類、伊勢崎銘仙柄の書置きの御朱印が4種類です。また季節限定で切り絵の御朱印も1種類あります。通常の御朱印は、直書きで頂けます。
社務所の受付時間が、9時から16時です。
 最寄り駅は、東武伊勢崎線の新伊勢崎駅か両毛線の伊勢崎駅から約800m離れています。
バスで来る場合は、伊勢崎駅から本庄駅北口線に乗り本町二番で降りて下さい。
1時間に2本くらいの本数があります。

投稿者
管理者さん
その他の投稿

c 2021 御朱印結び