樽前山神社
- 2022年11月28日
- 管理者 さん
寺社詳細
寺社名 | 樽前山神社 |
---|---|
ふりがな | |
御祭神・御本尊 | |
所在地 | 北海道苫小牧市高丘6-49 |
最寄り駅 | 苫小牧駅 約4キロ |
HP | |
御朱印 |
通常 直書き 社務所にて基本的には書き置きで頂けます。神職がいる場合は直筆で書いて頂けるようです。初穂料は記念品込みで1000円です。受付時間は、9時から17時です。 |
御朱印サイズ | |
御朱印帳 | 有り |
御朱印帳サイズ |
大判サイズ 2種類 |
授与所 | 有り |
受付 | 毎日 |
受付時間 | 御朱印の受付は、9時から17時です。 |
御朱印参考画像
-
北海道苫小牧市の樽前山神社です。
-
樽前山神社の一の鳥居です。
-
樽前山神社の境内です。
-
樽前山神社の社殿です。
-
樽前山神社の御由緒です。
-
樽前山神社の御朱印帳です。
補足情報
御入場料 | |
---|---|
御朱印郵送対応 | 不明 |
御朱印事前予約 | 不明 |
トイレの有無 |
アクセスマップ
投稿者よりコメント
樽前神社は、北海道苫小牧市の神社です。社格は県社、苫小牧市の総鎮守です。
苫小牧駅から約4キロ離れた街と原野の境、高丘(薪炭ピリン山)の裾にあります。遠くからもわかる非常に大きな赤い鳥居と極彩色の社殿が特徴的な神社です。非常に広大な駐車場が神社の前にあり、いかにも北海道といった感じのスケールの大きい神社です。
御祭神
大山津見神 久々能智神 鹿屋野比売神
御由緒
樽前神社の創始は、霊峰樽前山の山麓に神祠を設けて祀ったのが始めと云われています。
明治八年に明治天皇の勅命により「大山津見神」「久々能智神」「鹿屋野比売神」の三神が
御祭神と定められ、山麓より町の中心地に御奉還、総鎮守として奉斎されました。
御朱印
社務所にて基本的には書き置きで頂けます。神職がいる場合は直筆で書いて頂けるようです。初穂料は記念品込みで1000円です。受付時間は、9時から17時です。
御朱印帳
大判サイズの御朱印帳です。赤が基調の物と黒が基調の2種類あります。
初穂料は御朱印込で1500円です。
アクセス・行き方
バス
苫小牧駅の南口から系統01 栄福三条線苫小牧営業所行にのり工業高校で降りて下さい。そこから北に400mほど歩きます。本数は1時間に2本です。
タイムズカーシェア 880円
苫小牧駅の南口で借りられます。1時間あれば神社に行って戻ってくることが出来ます。
レンタサイクル 500円 お勧め
苫小牧駅の南口の観光案内所でレンタサイクルを借りることが出来ます。
1日500円と非常に安いです。神社までの道は、最後に緩い坂がありますが基本的には
平坦な道程です。片道20分位です。12月から4月までは休止中なので注意してください。
苫小牧駅から約4キロ離れた街と原野の境、高丘(薪炭ピリン山)の裾にあります。遠くからもわかる非常に大きな赤い鳥居と極彩色の社殿が特徴的な神社です。非常に広大な駐車場が神社の前にあり、いかにも北海道といった感じのスケールの大きい神社です。
御祭神
大山津見神 久々能智神 鹿屋野比売神
御由緒
樽前神社の創始は、霊峰樽前山の山麓に神祠を設けて祀ったのが始めと云われています。
明治八年に明治天皇の勅命により「大山津見神」「久々能智神」「鹿屋野比売神」の三神が
御祭神と定められ、山麓より町の中心地に御奉還、総鎮守として奉斎されました。
御朱印
社務所にて基本的には書き置きで頂けます。神職がいる場合は直筆で書いて頂けるようです。初穂料は記念品込みで1000円です。受付時間は、9時から17時です。
御朱印帳
大判サイズの御朱印帳です。赤が基調の物と黒が基調の2種類あります。
初穂料は御朱印込で1500円です。
アクセス・行き方
バス
苫小牧駅の南口から系統01 栄福三条線苫小牧営業所行にのり工業高校で降りて下さい。そこから北に400mほど歩きます。本数は1時間に2本です。
タイムズカーシェア 880円
苫小牧駅の南口で借りられます。1時間あれば神社に行って戻ってくることが出来ます。
レンタサイクル 500円 お勧め
苫小牧駅の南口の観光案内所でレンタサイクルを借りることが出来ます。
1日500円と非常に安いです。神社までの道は、最後に緩い坂がありますが基本的には
平坦な道程です。片道20分位です。12月から4月までは休止中なので注意してください。