大里八幡神社
- 2023年03月29日
- 管理者 さん

寺社詳細
寺社名 | 大里八幡神社 |
---|---|
ふりがな | おおさとはちまんじんじゃ |
御祭神・御本尊 | |
所在地 | 徳島県海部郡海陽町大里松原1 |
最寄り駅 | JR四国 牟岐線 阿波海南駅 2.2キロ |
HP | |
御朱印 |
通常 直書き 大里八幡神社の御朱印は、宮司宅にて直書きで頂けます。 宮司様は、必ずしも御在宅とは限らないので、事前に連絡してから 訪問することをお勧めします。 |
御朱印サイズ | |
御朱印帳 | 無し |
御朱印帳サイズ | |
授与所 | 無し |
受付 | 毎日 |
受付時間 |
御朱印参考画像
-
徳島県海陽町の大里八幡神社です。
-
大里八幡神社の随神門です。
-
何故か随神門の中に鈴と鈴緒があります。
-
大里八幡神社の拝殿です。
-
大里八幡神社の本殿です。
-
大里八幡神社の由来と秋祭りについて書いてあります。
補足情報
御入場料 | |
---|---|
御朱印郵送対応 | 不明 |
御朱印事前予約 | 不明 |
トイレの有無 |
アクセスマップ
投稿者よりコメント
大里八幡神社は、徳島県海洋町の神社です。日本の白砂青松100選に選ばれた
大里松原の直ぐ近くに鎮座しています。とても落ち着いた雰囲気の神社です。
不思議なのは、ふつうお賽銭箱のすぐ上にある鈴と鈴緒が瑞神門と思われる
建物の中にあることです。これまで色々な神社を参拝しましたが、ここでしか
見られない造りです。
御朱印は楷書の神社印と神社名のみのシンプルなものです。初穂料は宮司様が
下手なので頂けないといって受け取ってくれませんでしたが、とても丁寧で綺麗な
字です。最寄り駅は、阿波海南駅で約2.2キロ離れています。駅でレンタサイクルを
借りるのがお勧めです。
大里松原の直ぐ近くに鎮座しています。とても落ち着いた雰囲気の神社です。
不思議なのは、ふつうお賽銭箱のすぐ上にある鈴と鈴緒が瑞神門と思われる
建物の中にあることです。これまで色々な神社を参拝しましたが、ここでしか
見られない造りです。
御朱印は楷書の神社印と神社名のみのシンプルなものです。初穂料は宮司様が
下手なので頂けないといって受け取ってくれませんでしたが、とても丁寧で綺麗な
字です。最寄り駅は、阿波海南駅で約2.2キロ離れています。駅でレンタサイクルを
借りるのがお勧めです。