樺崎八幡宮
- 2023年06月12日
- 管理者 さん

寺社詳細
寺社名 | 樺崎八幡宮 |
---|---|
ふりがな | かばさきはちまんぐう |
御祭神・御本尊 | |
所在地 | 栃木県足利市樺崎町1723 |
最寄り駅 | 東武伊勢崎線 足利市駅6.9km |
HP | |
御朱印 |
通常 直書き 樺崎八幡宮の御朱印は直書きです。 |
御朱印サイズ | |
御朱印帳 | 無し |
御朱印帳サイズ | |
授与所 | 有り |
受付 | 毎日 |
受付時間 |
授与所はありますが、基本的に無人です。 書いてある電話番号に掛けるとわざわざ来てくれて 御朱印を直書きで書いて頂けます。 |
御朱印参考画像
-
栃木県足利市の樺崎八幡宮です。
-
社殿に至る石段です。
-
樺崎八幡宮の拝殿です。
-
樺崎八幡宮の御朱印です。御朱印帳はありますが神社名は入っていません。
-
御朱印の案内です。社務所は基本的無人ですが、電話をすると来て頂けます。
-
樺崎八幡宮の御由緒です。
補足情報
御入場料 | |
---|---|
御朱印郵送対応 | 不明 |
御朱印事前予約 | 不明 |
トイレの有無 |
アクセスマップ
投稿者よりコメント
1 概略
栃木県足利市の神社です、社格は郷社、足利市の郊外、足利インターの
近くに鎮座しています。御朱印を直書きで頂けます。本殿は足利市の指定重要
文化財に指定されています。とても色鮮やかな彫刻が特徴です。東武伊勢崎線の
足利市駅からは6.9㎞離れています。駅からのアクセスは、カーシェアか
レンタサイクルになります。
2 御朱印
2種類頂けます。一つは神社名が書かれた通常の御朱印、もう一つは「樺崎寺跡」
浄土庭園と書かれたものです。社務所は基本的に無人ですが、壁に書いてある連絡先に
電話すると神社に来てくれて直書きで頂けます。
3 アクセス・行き
駅からかなり距離があるためカーシェアがお勧めですが、レンタサイクルでも
行けない距離ではないです、お金を掛けずに御朱印巡りをする場合には、
レンタサイクルでも良いと思います。
(1)カーシェア
駅から110mほど離れた場所にある足利市駅12駐車場かタイムズカー
足利市駅第2駐車場で借りられます。駐車場から神社までは約15分から20分です。
(2)
駅にある観光案内所で通常の自転車が3時間400円、1日800円、
電動アシスト自転車が3時間600円、1200円で借りられます。貸し出し
時間は、9時から16時です。神社まで距離があるのと神社まで緩い上り坂なので
電動アシスト自転車の方が良いと思います。
栃木県足利市の神社です、社格は郷社、足利市の郊外、足利インターの
近くに鎮座しています。御朱印を直書きで頂けます。本殿は足利市の指定重要
文化財に指定されています。とても色鮮やかな彫刻が特徴です。東武伊勢崎線の
足利市駅からは6.9㎞離れています。駅からのアクセスは、カーシェアか
レンタサイクルになります。
2 御朱印
2種類頂けます。一つは神社名が書かれた通常の御朱印、もう一つは「樺崎寺跡」
浄土庭園と書かれたものです。社務所は基本的に無人ですが、壁に書いてある連絡先に
電話すると神社に来てくれて直書きで頂けます。
3 アクセス・行き
駅からかなり距離があるためカーシェアがお勧めですが、レンタサイクルでも
行けない距離ではないです、お金を掛けずに御朱印巡りをする場合には、
レンタサイクルでも良いと思います。
(1)カーシェア
駅から110mほど離れた場所にある足利市駅12駐車場かタイムズカー
足利市駅第2駐車場で借りられます。駐車場から神社までは約15分から20分です。
(2)
駅にある観光案内所で通常の自転車が3時間400円、1日800円、
電動アシスト自転車が3時間600円、1200円で借りられます。貸し出し
時間は、9時から16時です。神社まで距離があるのと神社まで緩い上り坂なので
電動アシスト自転車の方が良いと思います。