多田賀茂別雷神社
- 2023年09月12日
- 管理者 さん

寺社詳細
寺社名 | 多田賀茂別雷神社 |
---|---|
ふりがな | |
御祭神・御本尊 | |
所在地 | 栃木県 栃木県佐野市多田町1506 |
最寄り駅 | 東武佐野線多田駅から約450m |
HP | http://www.tadakamowake.com/index.html |
御朱印 |
通常 直書き |
御朱印サイズ |
通常サイズ 3種類 |
御朱印帳 | 有り |
御朱印帳サイズ |
大判サイズ 2種類 |
授与所 | 有り |
受付 | 毎日 |
受付時間 |
御朱印の受付は9時から17時です。 神職常駐ですが、宮司お一人で取り仕切っていらっしゃるので 確実に頂きたい方は事前に確認をお願いします。 |
御朱印参考画像
-
栃木県佐野市の賀茂別雷神社です。
-
賀茂別雷神社の拝殿です。
-
賀茂別雷神社の御朱印一覧①
-
賀茂別雷神社の御朱印一覧②
-
賀茂別雷神社の御朱印一覧③
-
賀茂別雷神社の御朱印帳です。
補足情報
御入場料 | |
---|---|
御朱印郵送対応 | 不明 |
御朱印事前予約 | 不明 |
トイレの有無 |
アクセスマップ
投稿者よりコメント
1 概略
■ カラフルなアート御朱印を頂けます
■ 御朱印帳の頒布もあります。
■ 受付時間は9時から17時です。
栃木県佐野市の神社です。駅から非常に場所に鎮座しています。
とても可愛らしい限定御朱印が多数あります。奥宮もあり山道を10分程
登る必要がありますが、境内からは、佐野の街や冬には富士山も見られます。
奥宮の御朱印もあるので是非、参拝することをお勧めします。
2 御朱印
■ 21種類もの御朱印を頂けます。直書き御朱印が3種類 限定御朱印等が18種類
■ 直書き御朱印が3種類・カラフルな限定御朱印等が18種類
■ 神職常駐ですが、宮司お一人なので要確認
直書きで頂ける御朱印は、3種類、加茂別雷神社、産泰神社、奥宮、初穂料は
各500円です。通年配布のイラスト御朱印が6種類、通常サイズが1種類、見開きサイズが
5種類、全て書置きで、初穂料は1000円です。
お誕生日御朱印は、3種類、見開きサイズで初穂料は1000円です。
期間限定のイラスト御朱印が6種類、見開きサイズで初穂料は1000円~1500円です。
英語で書かれた限定御朱印が1種類です。
基本的に、神社にいらっしゃるとのことですが、宮司お一人なのでTwitter、インスタ、
ホームページ等で 確認してから訪問することをお勧めします。
3 アクセス・行きかた
■ 最寄り駅の東武佐野線多田駅から280m
駅から非常に近いです。徒歩で十分行けます。佐野線の本数も
1時間に1本はあるので非常に行きやすい神社です。
■ カラフルなアート御朱印を頂けます
■ 御朱印帳の頒布もあります。
■ 受付時間は9時から17時です。
栃木県佐野市の神社です。駅から非常に場所に鎮座しています。
とても可愛らしい限定御朱印が多数あります。奥宮もあり山道を10分程
登る必要がありますが、境内からは、佐野の街や冬には富士山も見られます。
奥宮の御朱印もあるので是非、参拝することをお勧めします。
2 御朱印
■ 21種類もの御朱印を頂けます。直書き御朱印が3種類 限定御朱印等が18種類
■ 直書き御朱印が3種類・カラフルな限定御朱印等が18種類
■ 神職常駐ですが、宮司お一人なので要確認
直書きで頂ける御朱印は、3種類、加茂別雷神社、産泰神社、奥宮、初穂料は
各500円です。通年配布のイラスト御朱印が6種類、通常サイズが1種類、見開きサイズが
5種類、全て書置きで、初穂料は1000円です。
お誕生日御朱印は、3種類、見開きサイズで初穂料は1000円です。
期間限定のイラスト御朱印が6種類、見開きサイズで初穂料は1000円~1500円です。
英語で書かれた限定御朱印が1種類です。
基本的に、神社にいらっしゃるとのことですが、宮司お一人なのでTwitter、インスタ、
ホームページ等で 確認してから訪問することをお勧めします。
3 アクセス・行きかた
■ 最寄り駅の東武佐野線多田駅から280m
駅から非常に近いです。徒歩で十分行けます。佐野線の本数も
1時間に1本はあるので非常に行きやすい神社です。