盛岡住吉神社
- 2023年10月12日
- 管理者 さん

寺社詳細
寺社名 | 盛岡住吉神社 |
---|---|
ふりがな | もりおかすみよしじんじゃ |
御祭神・御本尊 | |
所在地 | 岩手県盛岡市住吉町9-1盛岡住吉神社 |
最寄り駅 | 盛岡駅から約2.8㎞ |
HP | http://www.sumi-jin.jp/ |
御朱印 |
通常 直書き 盛岡住吉神社の御朱印は、直書きで頂けます。 |
御朱印サイズ | |
御朱印帳 | 無し |
御朱印帳サイズ | |
授与所 | 有り |
受付 | 毎日 |
受付時間 | 御朱印の受付は9時から17時です。 |
御朱印参考画像
-
岩手県盛岡市の盛岡住吉神社です。
-
盛岡住吉神社の境内です。とても大きなケヤキの木があります。
-
-
盛岡住吉神社の境内です。
-
盛岡住吉神社の拝殿です。
-
盛岡住吉神社の御由緒です。
補足情報
御入場料 | |
---|---|
御朱印郵送対応 | 不明 |
御朱印事前予約 | 不明 |
トイレの有無 |
アクセスマップ
投稿者よりコメント
1 概略
■ 御朱印を直書きで頂けます
■ 受付時間は9時から17時です
閑静な住宅街に鎮座する神社です。境内の何本もの大木がこの神社の格式の高さを
感じさせます。特に景観重要樹木にも選定された樹齢300年と推定される欅や同じく
280年と推定されるイチョウの木はとても大きくて立派です。木造の一の鳥居、石畳の参道
白い庭石の敷き詰められた境内はとても厳かな雰囲気の神社です。
2 御朱印
■ 種類は1種類です
墨書と神社印のシンプルな御朱印です、初穂料は300円です。
3 御朱印の頂き方
■ 社務所にて頂けます。
■ 確実に御朱印を頂けます
神職は何人かいらっしゃるので、基本的に御朱印を何時でも頂けると思います。
4 アクセス・行きかた
■ 盛岡駅から約2.8㎞
■ シェアサイクルかカーシェア・バス
■ お勧めはレンタサイクル
お勧めはシェアサイクルですが、盛岡住吉神社だけ行くなら、バスでも良いと思います。
カーシェアでも良いのですが市内は若干混みますので、シェアサイクルがお勧めです。
(1) シェアサイクル
盛岡駅西口のから約300m離れた盛岡駅前駐車場でハローサイクリングの
電動自転車を借りられます。
(2) カーシェア
駅から200m程離れたタイムズの盛岡駅前第一等で借りられます。
(3) バス
盛岡駅前東口の乗場で水道橋行かつつじが丘団地行きに乗り、天満宮前で降りて
300m程です。運賃は180円、所要時間は15分位です。本数は1時間に
3本くらいあります。
■ 御朱印を直書きで頂けます
■ 受付時間は9時から17時です
閑静な住宅街に鎮座する神社です。境内の何本もの大木がこの神社の格式の高さを
感じさせます。特に景観重要樹木にも選定された樹齢300年と推定される欅や同じく
280年と推定されるイチョウの木はとても大きくて立派です。木造の一の鳥居、石畳の参道
白い庭石の敷き詰められた境内はとても厳かな雰囲気の神社です。
2 御朱印
■ 種類は1種類です
墨書と神社印のシンプルな御朱印です、初穂料は300円です。
3 御朱印の頂き方
■ 社務所にて頂けます。
■ 確実に御朱印を頂けます
神職は何人かいらっしゃるので、基本的に御朱印を何時でも頂けると思います。
4 アクセス・行きかた
■ 盛岡駅から約2.8㎞
■ シェアサイクルかカーシェア・バス
■ お勧めはレンタサイクル
お勧めはシェアサイクルですが、盛岡住吉神社だけ行くなら、バスでも良いと思います。
カーシェアでも良いのですが市内は若干混みますので、シェアサイクルがお勧めです。
(1) シェアサイクル
盛岡駅西口のから約300m離れた盛岡駅前駐車場でハローサイクリングの
電動自転車を借りられます。
(2) カーシェア
駅から200m程離れたタイムズの盛岡駅前第一等で借りられます。
(3) バス
盛岡駅前東口の乗場で水道橋行かつつじが丘団地行きに乗り、天満宮前で降りて
300m程です。運賃は180円、所要時間は15分位です。本数は1時間に
3本くらいあります。