小山観音

寺社詳細

寺社名 小山観音
ふりがな こやまかんのん
御祭神・御本尊
所在地 岐阜県美濃加茂市下米田町小山223‐1
最寄り駅 JR高山本線 古井駅から約1.1㎞
HP
御朱印 通常 直書き
御朱印サイズ
御朱印帳 無し
御朱印帳サイズ
授与所 有り
受付 毎日
受付時間 御朱印は小山寺で受け付けています。
受付時間は、8時から18時位です。

御朱印参考画像

補足情報

御入場料
御朱印郵送対応 不明
御朱印事前予約 不明
トイレの有無

アクセスマップ

投稿者よりコメント

1 概略
■ 御朱印を直書きで頂けます
■ 種類は2種類あります
■ 受付8時から18時位
飛騨川に浮かぶ巨岩に建てられた
観音堂です。右岸から橋で行くことが
出来ます。昔は、川原を歩いて参拝して
いたそうです。平安時代末期、木曽義仲公
が縁のある若名御膳の菩提を供養するため
馬頭観音菩薩を安置したことが由来と伝え
られています。

御朱印は、すぐ近くの小山寺の寺務所
で頂けます。住職が不在の場合も
書き手がいれば直書きで頂けます。
どうしても不在の場合は、書置きが
寺務所に置いてあるとのことです。

2 御朱印
墨書と印のシンプルな御朱印ですが
とても力強い草書体で書かれていて
素晴らしいです。毎月18日縁日には、
金色で書かれた御朱印が頂けます。

3 小山観音の行き方
■ 古井駅から徒歩22分 約1.1㎞
■ 美濃太田駅からシェアサイクル
最寄り駅は、高山本線古井駅で約1.1㎞
離れています。残念ながら古井駅に止まる
列車は非常に本数が少ないので、美濃太田駅で
下車、南口のロータリーにあるドコモシェアサ
イクルを借りて行くのがお勧めです。
美濃太田駅からは、約4㎞です。

投稿者
管理者さん
その他の投稿

c 2021 御朱印結び