日吉神社
- 2024年10月29日
- 管理者 さん

寺社詳細
寺社名 | 日吉神社 |
---|---|
ふりがな | ひよしじんじゃ |
御祭神・御本尊 | 大山咋命 又御名 山末大主神 |
所在地 | 千葉県千葉県東金市大豆谷860 |
最寄り駅 | JR東金線 東金駅から約2.2㎞ |
HP | https://www.touganehiyoshi.org/ |
御朱印 |
通常 書置き(日付のみ直書き) 大判サイズの御朱印です。 |
御朱印サイズ |
大判サイズ 4種類 その他 1種類 大判サイズですが、少し横幅が大きいので 通常の大判サイズの御朱印帳に貼る場合、 少しはみ出てしまいます。 見開きサイズの御朱印が1種類あります。 |
御朱印帳 | 有り |
御朱印帳サイズ |
大判サイズ 3種類 |
授与所 | 有り |
受付 | 毎日 |
受付時間 |
社務所にて受付9時30分~16時 書き入れ希望の場合は、9時30分~14時 |
御朱印参考画像
-
東金市の日吉神社の入口、一の鳥居です。
-
日吉神社の杉並です。この写真だとわかりにくいですが、非常に大きな巨木が何本も並んでいます。
-
日吉神社の拝殿です。
-
日吉神社季節の御朱印です。
-
見開きの御朱印です。
-
日吉神社の御朱印帳一覧です。
補足情報
御入場料 | |
---|---|
御朱印郵送対応 | 不明 |
御朱印事前予約 | 不明 |
トイレの有無 |
アクセスマップ
投稿者よりコメント
1 概略
■ 御朱印を直書きで頂けます
■ 御朱印帳の頒布もあります
■ 社務所にて受付 9時30分~16時
創建は大同二年(807)の古い歴史を持つ
古社です。嘉慶元年に現在の地に遷座
しました。東金市の総鎮守でもあります。
参道の杉並木がとても素晴らしいです。
二の鳥居から本殿まで約200mの表参
道には、樹齢約250年から450年の
三十九本の大杉が立ち並び、樹高は
高い物で約40m、幹回りは4m以上の
物が多く、最大で約5.3mあります。
これまで見た杉並木の参道の中でも
特に壮観な光景だと思います。
御朱印は、社務所にて頂けます。
9時30分から14時の間は、直書きで
頂けます。
2 御朱印
■ 全4種類
■ 大判サイズと見開きサイズ
御朱印は、参拝した時
全部で4種類ありました。
(1)通常御朱印
端正な楷書体で書かれた
社名と神社印、可愛らしい
猿の印が押されています。
(2) 季節の御朱印
墨書きの社名と可愛らしい
タヌキとキツネが描かれて
います。
(3) 見開き御朱印
見開きサイズで葡萄と可愛いい
二匹のサルが描かれています。
(4) 雨の日御朱印
雨の日限定の御朱印です。
可愛らしいサルが雨の中
傘を差しているのが描か
れた御朱印です。
3 御朱印帳
■ 大判サイズ
■ 紺・紅・濃緑の3種類
表紙に満月と桜の花、2匹の
可愛らしいサルが描かれて
います。
4 アクセス・行き方
■ バス(千葉駅発)
■ レンタサイクル(成東駅から)
約40分
■ カーシェア 約8分
東金駅からカーシェアが一番お勧めです。
バスは、本数が1日3本と非常に少ない
ので使いづらいです。少し遠いですが
成東駅の観光案内所でレンタサイクルを
借りて行くのも良いと思います。
(1) バス
千葉駅
(2) レンタサイクル
横芝駅前情報交流館
「ヨリドコロ」
料金 4時間未満 300円
4時間以上 400円
利用時間 9時から18時
又は日没位まで
電動アシスト自転車
(3)カーシェア
成東駅から徒歩約2分の
場所にタイムズのステー
ションがあります。
■ 御朱印を直書きで頂けます
■ 御朱印帳の頒布もあります
■ 社務所にて受付 9時30分~16時
創建は大同二年(807)の古い歴史を持つ
古社です。嘉慶元年に現在の地に遷座
しました。東金市の総鎮守でもあります。
参道の杉並木がとても素晴らしいです。
二の鳥居から本殿まで約200mの表参
道には、樹齢約250年から450年の
三十九本の大杉が立ち並び、樹高は
高い物で約40m、幹回りは4m以上の
物が多く、最大で約5.3mあります。
これまで見た杉並木の参道の中でも
特に壮観な光景だと思います。
御朱印は、社務所にて頂けます。
9時30分から14時の間は、直書きで
頂けます。
2 御朱印
■ 全4種類
■ 大判サイズと見開きサイズ
御朱印は、参拝した時
全部で4種類ありました。
(1)通常御朱印
端正な楷書体で書かれた
社名と神社印、可愛らしい
猿の印が押されています。
(2) 季節の御朱印
墨書きの社名と可愛らしい
タヌキとキツネが描かれて
います。
(3) 見開き御朱印
見開きサイズで葡萄と可愛いい
二匹のサルが描かれています。
(4) 雨の日御朱印
雨の日限定の御朱印です。
可愛らしいサルが雨の中
傘を差しているのが描か
れた御朱印です。
3 御朱印帳
■ 大判サイズ
■ 紺・紅・濃緑の3種類
表紙に満月と桜の花、2匹の
可愛らしいサルが描かれて
います。
4 アクセス・行き方
■ バス(千葉駅発)
■ レンタサイクル(成東駅から)
約40分
■ カーシェア 約8分
東金駅からカーシェアが一番お勧めです。
バスは、本数が1日3本と非常に少ない
ので使いづらいです。少し遠いですが
成東駅の観光案内所でレンタサイクルを
借りて行くのも良いと思います。
(1) バス
千葉駅
(2) レンタサイクル
横芝駅前情報交流館
「ヨリドコロ」
料金 4時間未満 300円
4時間以上 400円
利用時間 9時から18時
又は日没位まで
電動アシスト自転車
(3)カーシェア
成東駅から徒歩約2分の
場所にタイムズのステー
ションがあります。