鬼鎮神社

寺社詳細

寺社名 鬼鎮神社
ふりがな きじんじんじゃ
御祭神・御本尊 衝立船戸神 八衢比古命 八衢比売命
所在地 埼玉県比企郡嵐山町川島1898
最寄り駅 東武東上線 武蔵嵐山駅から約1㎞
HP
御朱印 通常 書置き(日付のみ直書き)
御朱印サイズ 通常サイズ 3種類
御朱印帳 無し
御朱印帳サイズ
授与所 有り
受付 毎日
受付時間 御朱印の受付は、10時から15時です。
土日は、直書きで頂けます

御朱印参考画像

補足情報

御入場料
御朱印郵送対応 不明
御朱印事前予約 不明
トイレの有無

アクセスマップ

投稿者よりコメント

1 概略
■ 御朱印を書置きで頂けます
■ 種類は3~4種類です。
■ 社務所にて受付 10時から15時
創建は寿永元年(1183)、畠山重忠公の
菅谷館の鬼門除けの守護神として建立
された。

2月の節分祭りの際には、「福は内、
鬼は内、悪魔外」と連呼される、日本で
ここだけの鬼の祭りです。

昔から勝負の神と有名で、かつて
競馬のサニーブライアンの馬主が
鬼鎮神社のお守りを頂いた後、
皐月賞とダービーを獲得したこと
から拝殿には、黒漆塗りのサニー
ブライアンの額が奉納されています。

御朱印は、社務所にて頂けます。
基本的に神職常駐です。
土日のみ、御朱印に日付の
書き入れがあります。

2 御朱印
■ 毎月デザインは、変わります
■ 正月・節分限定御朱印あり
■ スリーデーマーチ限定御朱印あり
楷書体で書かれた社名と印、余白に
少し太めの憎めない感じの鬼が二柱と
季節毎に変わる印が押された賑やかな
御朱印です。台紙の色と墨書きの色の
違いで3種類あります。デザインは、
月替わりで替わります。
正月や節分、11月のスリーデーマーチ
限定の御朱印も有ります。

3 鬼鎮神社の行き方(武蔵嵐山駅)
■ 徒歩 約20分 1㎞
■ レンタサイクル 約6分
■ カーシェア 約5分
最寄り駅の武蔵嵐山駅からの行き方は、
徒歩、レンタサイクル、カーシェアの
三つです。歩きでも行けますが若干遠い
ので、レンタサイクルがお勧めです。
雨の日や嵐山の御朱印巡りをする場合
は、カーシェアも良いと思います。
(1) レンタサイクル
 武蔵嵐山駅の観光案内所で借りられます。
 貸出時間 9時から16時
 定休日 12月29日~1月3日
 料金 4時間まで500円
    4時間以上1000円
 電動アシスト自転車です。
(2) カーシェア
 タイムズのステーションが、武蔵嵐山駅
から徒歩約6分の場所にあります。駅か
ら近いほうが良い場合は、森林公園駅の
ステーションが駅前ロータリーにあるので
便利です。
トヨタシェアのステーションは、東松山駅の
近くにあります。タイムズの会員でない場合は、
そちらを使うと良いと思います。

投稿者
管理者さん
その他の投稿

c 2021 御朱印結び