御上神社

寺社詳細

寺社名 御上神社
ふりがな みかみじんじゃ
御祭神・御本尊 天之御影命
所在地 滋賀県野洲市三上838
最寄り駅
HP http://mikami-jinja.jp/
御朱印 通常 直書き
御朱印サイズ 大判サイズ 0種類
種類は11種類です。
御朱印帳 有り
御朱印帳サイズ 通常サイズ 1種類
授与所 有り
受付 毎日
受付時間 御朱印の受付は、8時30分から明るい間、17時位です。

御朱印参考画像

補足情報

御入場料
御朱印郵送対応 不明
御朱印事前予約 不明
トイレの有無

アクセスマップ

投稿者よりコメント

1 概略
■ 御朱印を書置きで頂けます
■ 御朱印帳の頒布もあります
■ 社務所にて受付
野洲駅から約2.4㎞の近江富士と
呼ばれる三上山の麓に鎮座して
います。

とても静かで落ち着いた雰囲気の
神社です。国の重要文化財に指定されて
いる楼門、拝殿はどれも華美な装飾が
施されているわけではないですが、
気品を感じさせます。特に国宝にも
指定されている本殿の檜皮葺の屋根の
緩やかなカーブがとても優美です。

御朱印は、社務所にて頂けます。
受付は8時30分から17時位です。

2 御朱印
■ 通常御朱印、九種類
■ 期間限定御朱印
■ 狛犬御朱印
通常御朱印は、御上神社と境内社二社の
社名と祭神名の御朱印がそれぞれと三上
山山頂の「奥宮」と八大龍王社の御朱印、
三上山の三上大明神の御朱印で全九種類
あります。
期間限定御朱印は、9月1日~
11月3日まで頂ける、「ずいき神輿」の
御朱印です。
狛犬御朱印は、国の重要文化財に指定され
ている狛犬のお姿が描かれた見開きサイズの
御朱印です。

3 御朱印帳
■ 通常サイズ 
漆黒の表紙に金色で近江富士「三上山」
と国宝の本殿が浮かび上がるように描かれた。
力強く重厚な雰囲気の御朱印帳です。

4 アクセス・行き方
■ バス 230円 約6分
■ レンタサイクル 約12分
■ カーシェア 約 約10分
どの交通手段でも良いと思います
が本数の比較的多い、バスが一番
お勧めです。
(1) バス
 野洲駅南口 1番乗場北山台センター行き
   ↓
 御上神社前 下車
 本数は1時間に1本
(2) レンタサイクル
 南口を出てすぐ左手の交番の後ろに
 ある野洲サイクルセンターで借りられます。
 利用時間 平日 8:00~18時
      土日 8:30~18時
 料金 1日 電動アシスト 600円
       普通自転車  500円
 神社までは、平坦な道程なので、通常
 自転車でも問題無いと思います。
(3) カーシェア
 タイムズのステーションが駅周辺に
 複数、トヨタシェアのステーショ
 ンが野洲セントラルホテルにあります。

5 駐車場
一の鳥居の前に、約80台駐車可能な
駐車場があります。

投稿者
管理者さん
その他の投稿

c 2021 御朱印結び