龍源寺
- 2025年08月03日
- 管理者 さん

寺社詳細
寺社名 | 龍源寺 |
---|---|
ふりがな | |
御祭神・御本尊 | |
所在地 | 秋田県由利本荘市矢島町城内田屋の下26 |
最寄り駅 | 鳥海山ろく線矢島駅から約950m |
HP | http://www.ryugenji.or.jp/ |
御朱印 |
通常 直書き |
御朱印サイズ | |
御朱印帳 | 無し |
御朱印帳サイズ | |
授与所 | 無し |
受付 | 毎日 |
受付時間 |
御朱印参考画像
補足情報
御入場料 | |
---|---|
御朱印郵送対応 | 不明 |
御朱印事前予約 | 不明 |
トイレの有無 |
アクセスマップ
投稿者よりコメント
■ 御朱印を書置きで頂けます
■ 大きさは通常サイズ
■ 本堂右手の庫裏にて受付
1623年に建立された曹洞宗の寺院です。
鳥海山麓鉄道矢島駅から約1㎞離れた
山裾に座しています。
苔生した石畳の参道、茅葺ですが重厚で
風格を感じさせる本堂、本堂の欄間を
飾る龍の彫物が、このお寺の歴史の
古さを感じさせます。
御朱印は、本堂右手の庫裏にて頂けます。
今回訪問した際には、葬儀が行われてい
いたため書置きでしたが、何もなければ
直書きで頂けるかもしれません。
2 御朱印
「釈迦牟尼如来」と力強い書体で書かれた
墨書と炎に包まれた梵字の朱印と堂々とし
た構えの本堂が描かれた朱印からなる
厳かで荘厳さを感じさせる御朱印です。
3 矢島駅からの行き方
■ 徒歩約15分
駅から少し遠いですが、とても
のどかな街並みを見ながら歩いて行くと
思ったよりも早く着きます。
■ 大きさは通常サイズ
■ 本堂右手の庫裏にて受付
1623年に建立された曹洞宗の寺院です。
鳥海山麓鉄道矢島駅から約1㎞離れた
山裾に座しています。
苔生した石畳の参道、茅葺ですが重厚で
風格を感じさせる本堂、本堂の欄間を
飾る龍の彫物が、このお寺の歴史の
古さを感じさせます。
御朱印は、本堂右手の庫裏にて頂けます。
今回訪問した際には、葬儀が行われてい
いたため書置きでしたが、何もなければ
直書きで頂けるかもしれません。
2 御朱印
「釈迦牟尼如来」と力強い書体で書かれた
墨書と炎に包まれた梵字の朱印と堂々とし
た構えの本堂が描かれた朱印からなる
厳かで荘厳さを感じさせる御朱印です。
3 矢島駅からの行き方
■ 徒歩約15分
駅から少し遠いですが、とても
のどかな街並みを見ながら歩いて行くと
思ったよりも早く着きます。