糀谷八幡宮
- 2022年09月01日
- 管理者 さん
寺社詳細
寺社名 | 糀谷八幡宮 |
---|---|
ふりがな | こうじやはちまんぐう |
御祭神・御本尊 | |
所在地 | 埼玉県所沢市糀谷78 |
最寄り駅 | 西武新宿線 小手指駅 |
HP | |
御朱印 |
通常 書置き(日付のみ直書き) 糀谷八幡宮の御朱印は、月替わりでデザイン変わる書置きの限定御朱印です。 |
御朱印サイズ |
通常サイズ 6種類 糀谷八幡宮の御朱印は、月替わりでデザインが変わります。 |
御朱印帳 | 有り |
御朱印帳サイズ |
通常サイズ 2種類 大判サイズ 2種類 糀谷八幡宮の御朱印帳は、通常サイズ御朱印帳が2種類、 大判サイズの御朱印帳が2種類です。 蛍の御朱印帳の御朱印帳のデザインが特に素晴らしです。 |
授与所 | 有り |
受付 | その他 |
受付時間 |
社務所が開いてない場合は、お賽銭箱の横に、書置きの置いてあります。 社務所は、毎月1日と15日開いています。 |
御朱印参考画像
-
埼玉県所沢市の糀谷八幡宮です。
-
糀谷八幡宮の御由緒です。
-
糀谷八幡宮の社殿です。
-
糀谷八幡宮の御朱印の一覧です。
-
社務所が開いていない場合は、お賽銭の横に置いてあります。
-
糀谷八幡宮の御朱印帳です。
補足情報
御入場料 | |
---|---|
御朱印郵送対応 | 不明 |
御朱印事前予約 | 不明 |
トイレの有無 | 駐車場にトイレがあります。 |
アクセスマップ
投稿者よりコメント
糀谷八幡神社は、埼玉県所沢市の神社です。御祭神は、誉田別命(応神天皇)を
主祭神として、境内社は九柱をお祀りしています。創始は明らかではありませんが
「風土記稿」に「若宮八幡宮 村の産神なり、村民持」とあり、往時若宮八幡宮と
号したこと、更に神社周辺の宮前・宮後などの字名は、古くからこの地に鎮座していた
ことを示しています。
神社を参拝した際、最初に迎えてくれるのは、駐車場の側に佇む「となりトトロ」の
人形です。この人形は、毎年春に衣替えしており、衣替え直後は新緑の鮮やかな緑色だそうです。神社は狭山丘陵の小高い丘の上にあります。鎮守の森に囲まれた穏やかな雰囲気の
神社です。
御朱印は、宮司不在の場合は、書置きがお賽銭の横にあります。月毎に絵柄が変わる
月限定の御朱印です。一体一体岩絵の具で描かれたとても素晴らしデザインの御朱印です。
毎月、1日と15日には、夏に蛍が飛ぶ美しい八幡湿地をイメージしたオリジナルの
「ホタルの御朱印帳」も頒布されます。
最寄り駅は、小手指駅です。駅から7キロほど離れています。
バスで来る場合は、西武池袋線の小手指駅から宮寺西行・小手09系統か金子駅入口行・
小手07系統に乗り糀谷で降りて下さい。1時間に2本程度本数はあります。
距離は、8キロほどありますが小手指駅近くでハローサイクリングのシェアサイクルを借りてくるのもお勧めです。
時間を掛けたくない場合は、タイムズのカーシェアを小手指駅近くで借りられるので
それを使うのも良いと思います。
近くに、出雲祝神社もあるのでそちらも一緒に参拝するのもお勧めです。
主祭神として、境内社は九柱をお祀りしています。創始は明らかではありませんが
「風土記稿」に「若宮八幡宮 村の産神なり、村民持」とあり、往時若宮八幡宮と
号したこと、更に神社周辺の宮前・宮後などの字名は、古くからこの地に鎮座していた
ことを示しています。
神社を参拝した際、最初に迎えてくれるのは、駐車場の側に佇む「となりトトロ」の
人形です。この人形は、毎年春に衣替えしており、衣替え直後は新緑の鮮やかな緑色だそうです。神社は狭山丘陵の小高い丘の上にあります。鎮守の森に囲まれた穏やかな雰囲気の
神社です。
御朱印は、宮司不在の場合は、書置きがお賽銭の横にあります。月毎に絵柄が変わる
月限定の御朱印です。一体一体岩絵の具で描かれたとても素晴らしデザインの御朱印です。
毎月、1日と15日には、夏に蛍が飛ぶ美しい八幡湿地をイメージしたオリジナルの
「ホタルの御朱印帳」も頒布されます。
最寄り駅は、小手指駅です。駅から7キロほど離れています。
バスで来る場合は、西武池袋線の小手指駅から宮寺西行・小手09系統か金子駅入口行・
小手07系統に乗り糀谷で降りて下さい。1時間に2本程度本数はあります。
距離は、8キロほどありますが小手指駅近くでハローサイクリングのシェアサイクルを借りてくるのもお勧めです。
時間を掛けたくない場合は、タイムズのカーシェアを小手指駅近くで借りられるので
それを使うのも良いと思います。
近くに、出雲祝神社もあるのでそちらも一緒に参拝するのもお勧めです。