白華山同聚院
- 2022年09月27日
- 管理者 さん
寺社詳細
寺社名 | 白華山同聚院 |
---|---|
ふりがな | |
御祭神・御本尊 | |
所在地 | 群馬県伊勢崎市曲輪町14-5 |
最寄り駅 | 東武伊勢崎線伊勢崎駅 |
HP | |
御朱印 |
通常 書置き(日付のみ直書き) 御朱印は、大判サイズ以上の大きさです。種類は1種類です。 |
御朱印サイズ |
その他 1種類 御朱印は大判サイズより若干大きいです。 |
御朱印帳 | 無し |
御朱印帳サイズ | |
授与所 | 無し |
受付 | 毎日 |
受付時間 | 本堂右手の庫裏にて頂けますが、確実に頂きたい方は、事前に連絡をすることをお勧めします。 |
御朱印参考画像
-
群馬県伊勢崎市の白華山同聚院です。
-
同聚院の山門です。
-
山門に鎮座する仁王像です。
-
同聚院の境内です。
-
同聚院の本堂です。
補足情報
御入場料 | |
---|---|
御朱印郵送対応 | 不明 |
御朱印事前予約 | 不明 |
トイレの有無 |
アクセスマップ
投稿者よりコメント
白華山同聚院は、群馬県伊勢崎市の曹洞宗の寺院です。
境内には、新しくとても立派な山門と江戸時代からある武家門があります。
武家門は元々伊勢崎藩初代藩主、稲垣長茂の屋敷門であったと推定され、
本堂が建て替えられた寛文元年(1661)以前の遺構と考えられるとのことです。
山門もそうですが、本堂も現代風の造りの建物です。
御朱印は、本堂右手の庫裏にて頂けます。大判サイズの書置きの御朱印です。
残念ながら横幅が大判サイズより若干大きいので、御朱印帳に貼る際には、両脇を
折るか、切る必要が有ります。
最寄り駅は伊勢崎駅です。駅から約260mと歩いてすぐの場所にあります。
境内には、新しくとても立派な山門と江戸時代からある武家門があります。
武家門は元々伊勢崎藩初代藩主、稲垣長茂の屋敷門であったと推定され、
本堂が建て替えられた寛文元年(1661)以前の遺構と考えられるとのことです。
山門もそうですが、本堂も現代風の造りの建物です。
御朱印は、本堂右手の庫裏にて頂けます。大判サイズの書置きの御朱印です。
残念ながら横幅が大判サイズより若干大きいので、御朱印帳に貼る際には、両脇を
折るか、切る必要が有ります。
最寄り駅は伊勢崎駅です。駅から約260mと歩いてすぐの場所にあります。